《羽咋郡市》 地域安全運動 出発式・キャンペーンの実施
全国地域安全運動の初日である10月11日、羽咋郡市の防犯ボランティアや羽咋高校の運動部生徒など約100人が参加して、地域安全運動出発式が行われました。
防犯ボランティアを代表し、羽咋市防犯委員会の窪田副会長が、「警察や自治体との連携を強化して防犯の輪を広げ、犯罪のない明るい街の実現に努めます」と、宣言文を読み上げました。
式の後、青パト隊員らは防犯パレードに出発。ボランティアらはスーパー前において買物客にチラシと防犯グッズを手渡し、「鍵をかけましょう」「振り込め詐欺に注意しましょう」 などと自主防犯を呼びかけました。
更新日:2011-10-27
《羽咋郡市》 万引き防止推進モデル店に「のぼり旗」設置
羽咋警察署と防犯協会では、このほど、「万引き防止啓発のぼり旗」を作成しました。
8月19日、ホームセンターロッキー羽咋店において、店舗責任者にのぼり旗を贈呈し、早速、
店舗出入口2箇所に設置を行いました。
蛍光黄色地に赤い文字で「万引き防止推進モデル店」と書かれたのぼり旗は、遠目からも
非常に目立ち、啓発効果が期待されます。
店舗内放送を活用した注意喚起や、店従業員に防犯腕章を着けて作業してもらうなど、
「万引きをさせない」「見逃さない」環境づくりを店側と協力しながら推進していきます。
更新日:2011-08-23